こんにちは!
西八王子の美容室LOVE’S(ラブズ)
大野健吾です。
先日ブログにも書きましたが、、、
ドネーションサロンに登録しました!
早速何人かの方にご協力いただき、着々と寄付させていただいております。
先日も5歳のお子様が寄付をしてくださいました!
七五三でドネーションを知り、そこから長さを寄付できるように伸ばしてくださっていたそう。
とーっても綺麗な髪の毛ですね!
まず毛束に分けとります!
(ドラえもんに夢中です(笑))
記念にお母様にも1束カットしていただきました!!!
お母様もいい記念になりますよね。
長さを切ったあとは可愛くスタイルカットで仕上げます。
切り取った髪をみて満足そう。
髪型も可愛くなりました!
「髪は女の命」なんて言葉があるように、髪の毛はその人にとってかけがえのないものですよね。
僕も美容師として髪の毛の大切さは人一倍感じているつもりです。
僕は長さ的にも30センチ以上長さがないので寄付はできませんが、大切な髪を寄付していただく皆様にはとても尊敬していますし、精一杯の誠意を持って対応させて頂いております。
現在日本国内では、毎年およそ3,000人の子ども達が小児がんに罹患しています。この割合は、およそ5千~1万人に1人が発病している計算です。
放射線治療や抗がん治療による脱毛や、先天的な無毛症や脱毛症など、自己免疫疾患や火傷、事故によって髪を失った子ども達が多く存在します。
今、一般に販売されている子供用のウィッグは少なく、化繊・アクリル製が殆どです。アクリル製だとカツラであることが周りから見てわかりやすいので、イジメや登校拒否などの学校生活での不安につながることもあります。
そんな子供たちの不安が人毛のウィッグによって少しでも軽減されれば。
この記事を書いた人

-
美容室LOVE'Sスタイリスト。
トレンドを押さえたヘアスタイルを始め、個性的なカラーやプラスαなデザインが得意。ヘアカラーで迷ったらぜひご相談ください!
野球と音楽、料理が好きです。
作品を載せたinstagramも御覧ください。
最新の投稿
ブログ2022.12.312022年もありがとうございました!
ブログ2022.06.16頭浸浴という新しいヘッドスパメニューを始めます
ブログ2022.02.21本日で移転して、3周年を迎えることができました!!
Badens(バーデンス)2022.02.17暖房で髪がぱさつく!冬に対策したい保湿ケア