改めて感じたBadensの歯磨き粉の凄さ

こんにちは!

西八王子美容室LOVE’Sの

大野健吾です!!

先日店長も書いていましたが、火曜日にBadensの勉強会に参加しました!

そこで歯磨き粉についての説明を聞いたので、改めて皆様にもお伝えしようと思います!

みなさん、

歯磨きした後、飲み物を飲んだりして味が変になった経験ありませんか??

これ、下にある味蕾(みらい)という細胞を傷つけ、一時的に味覚が鈍った状態なんだそう。

また歯茎のトラブル、さらには唇が荒れやすい方

それ歯磨き粉のせいかも。

歯磨き粉の主成分は基本的に汚れを落とす洗浄剤、つまり界面活性剤。

多くの歯磨き粉は石油由来の硫酸系の洗浄剤を使っています。

硫酸は食器洗い洗剤のも多く使われているように、汚れを落とすことには特化していますが、刺激の強さで様々な問題が起きています。

歯茎トラブルや舌のトラブル、

一見無関係そうな唇のあれ、口周りのかぶれ、

これも口をゆすいだ際の残りや廃液が関係してるかも。

勘の鋭いBadensユーザーの方はもうお気づきですね?

そう、Badensの歯磨き粉は、洗浄剤がお酢から生まれた特許成分の

ラウレス3酢酸アミノ酸(特許5057337)

なのです!!

つまり、

口内の細胞にダメージを与えることないのです!

これにより

・唾液の分泌を正常になる

・ドライマウス予防

・感染症の予防

・虫歯の予防

・味蕾を傷つけないので味覚がはっきり

などなど。

多くのアンチエイジング効果が期待されます!!

歯茎トラブルで悩んでいる方にもオススメですよ!!

さらには、Badens亀田社長曰く。

「飲んでも大丈夫」

だそう。

もちろん吐き出すのが前提ですが、間違って飲んでも全く問題がないので、お子様やお年寄りの方にも安心して使っていただけます。

機能性もよく、高級歯磨き粉に使われるヒドロキシアパタイトがステイン除去をしてくれたり、抗炎症作用のあるシコンエキス、口の乾燥を防ぐグリチルリシン酸2k、知覚過敏に効果のある無水ケイ酸など歯磨き粉としてのスペックも高いです。

天然の甘味料が入っているのでお子様も普通にお使いいただけます!!

お店でサンプルもお配りしておりますので、是非是非お申し付けくださいませ!

この記事を書いた人

kengo
kengo
美容室LOVE'Sスタイリスト。

トレンドを押さえたヘアスタイルを始め、個性的なカラーやプラスαなデザインが得意。ヘアカラーで迷ったらぜひご相談ください!

野球と音楽、料理が好きです。

作品を載せたinstagramも御覧ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする