Badens について

Lovesのこだわり


Loves(ラブズ)では、安全面と環境保護の観点より、

お酢系洗浄剤の

ラウレス-3酢酸アミノ酸(特許 第5057337号)

を主成分とした、モアコスメティックスの

Badens(バーデンス)スキャルプシャンプーを使用、販売しており、その他のシャンプー、トリートメントは一切お取り扱いしていません。

Badensシャンプーの特徴

24時間つけていても皮膚刺激やタンパク変性をしない、低刺激の特許を取得した洗浄剤、洗浄剤ラウレス3酢酸アミノ酸を使い、髪や肌に刺激を与えません。

分解性がよく地球環境を汚染しない、として「地球環境ISO14001」を取得。

*泡立ちや、洗浄力にも優れ、きしみもなく使用感が良い

*肌刺激がないため、髪に長くつけて置くことができるため、セラミドポリマーや多くのオーガニックエキスなどが髪に浸透。毛髪のダメージ修復や、ハリコシ、手触りなど髪がとても綺麗になります。またボリュームアップ効果もあり、薄毛で悩んでいる方にもオススメです。

*タンパク変性をしたり、キューティクルを破壊しないので、色持ちが良くなる。

Badens(バーデンス)の一番の特徴である

特許をとった界面活性剤ラウレス3酢酸アミノ酸の特徴、他の界面活性剤の特徴などブログに記事がございます。こちらをご覧ください

↓↓↓

バーデンス界面活性剤の特徴

Badensトリートメントの特徴

レシチンポリマー(リピジュア)により、ヒアルロン酸の2倍の保湿力があり、その保湿力は水洗いした後も続きます。さらに肌内部の水分環境を一定に保たせる働きもあります。

*さらにレシチンポリマーの働きにより、毛髪を保護し、キューティクルのリフトアップを防ぎます。

*背中ニキビなど原因となる、カチオン界面活性剤の刺激性を両生界面活性剤により緩和。肌についた時の刺激を無くしているため、根元からしっかり塗布でき、頭皮の乾燥予防にも。

↓シャンプー、トリートメント以外の商品についてはこちらから御確認ください

img_20160608-190928.jpg


美容師をしていると、お客様へカラーやパーマなど提案をしたくても、
髪のダメージや、日頃のアイロンなどの使用によって
提案できなかったり、パーマがかかりにくい、ムラに染まりやすいなど
様々なトラブルと遭遇することがあります。

良いヘアスタイルは、良い髪質があって初めて成り立つものです。

美容師としてお客様が、自由に、望み通りの髪型にできるというのは、
何より嬉しいです。

パーマやカラーは一ヶ月、二ヶ月に一度ですが、
シャンプーは基本的に毎日するものです。

この機会にシャンプーが髪に与える影響というのも、一度考えてみてください。

img_20160527-170940.jpg

シャンプー 

中ボトル  ¥2160   250ml
大ボトル  ¥3780   500ml
詰め替え  ¥2700   400ml

トリートメント

中ボトル  ¥1944   180g
大ボトル  ¥4320   500g
詰め替え  ¥3132   400g

⚠️バーデンスのシャンプー、トリートメントはネットでの販売を一切行っておらず、決められた美容室以外では、販売、使用が行えません。


美容師、美容室経営者の中で
手あれがひどくて美容師を辞めようかと悩んでいる方は少なくないと思います。

私たちの知り合いの中には、
バーデンスを使用して手荒れが良くなった美容師の方が多数います。
私もその一人です。

美容師がシャンプー剤に触れる機会は一般の方の何十倍にもなります。
美容が好きなのに、才能はあるのに、美容師を辞めざるをえなくなる美容師は多いです。

美容師の方でも、もしバーデンスについて何か質問がございましたら
お気軽にLOVE’Sにご相談ください。

img_20160527-171037.jpg

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする