こんにちは!
健吾です。
一年ほど前からヘアスタイルを載せるinstagramをやっています。
(良かったらフォローしてください)
最近では美容師がinstagramをやっている人がおおく、ヘアスタイルをinstagramで探す人も増えているようです。
また表参道の某有名サロンなどでは、履歴書にinstagramのアカウントを書く事が義務付けられたりと、実は美容業界では必須になり始めているinstagram。
先日恐ろしい事が起きました。
先日恐ろしい事が起きました。
朝、起きるとこんなメールが来ていました。
簡単にいうとまあ、アカウントが乗っ取られたかも、パスワードも変更されたよ〜〜
といった感じなのですが、もちろん身に覚えはありません。
両方と受信したのは深夜2時ごろ。
どういうこっちゃと思い、Instagramを開くと
ログインできません。
なにやらアカウント名もkengo_ohnoから意味のわからない英語の羅列に変えられてしまっている模様。
パスワードが変更されているため、ログインできないんですね。とりあえずパスワードを再設定しようと思いましたが、どうやら登録されているメールアドレスも変えられてしまっているようで、パスワードの再設定メールが届きません。
*パスワード
*メールアドレス
*アカウント名
この3つが変更されているので、最早打つ手なしです。
インスタ運営にお問い合わせメールを送るくらいしか打つ手がなかったので、詳細を詳しく送りました。
僕のようにお仕事で使っている場合、知り合いやお客様にフォローしていただいているので、変な投稿や、DM、詐欺まがいの広告など投稿されるのが1番困るんですよね。
ましてはご予約をDMでいただくこともあるので、取り返せるのか???と、かなり不安になりました。
待つこと2日。
待つこと2日。
ついにInstagramから返信が!
あやしい。
名前フルネームと顔写真、ユーザーネーム。
これを送るのってどうなの??
とはいえ、調べるとメールは本当のようなので、写真を送りました(笑)
囚人のようになってしまいました(笑)
髪の毛もはねちゃってるし、、、
そして待つことまた1日。
アカウントが無事に帰ってきました〜〜!!
なんとか無事にアカウントも戻ってきました。
どうやら悪用もされていなかった様子。
再度乗っ取られる事のないよう、アカウント名、パスワードはもちろん変更。
2段階認証という電話番号も登録する使い方などをして、再発防止に努めました。
何はともあれ帰ってきて良かったです!!
Instagramされている方も多いと思いますので、まなさんもぜひ気をつけてください!!
SNSが全て同じパスワードだったり、誕生日だったりすると、最悪のケース、Instagram、Twitter、facebook、LINEなどまとめて乗っ取られるケースもあるそう、、、。
(僕は簡単な生年月日の組み合わせでした。)
みなさんもくれぐれもお気をつけくださいね!
Instagramもぜひよろしくお願いします!!
この記事を書いた人

-
美容室LOVE'Sスタイリスト。
トレンドを押さえたヘアスタイルを始め、個性的なカラーやプラスαなデザインが得意。ヘアカラーで迷ったらぜひご相談ください!
野球と音楽、料理が好きです。
作品を載せたinstagramも御覧ください。
最新の投稿
ブログ2022.12.312022年もありがとうございました!
ブログ2022.06.16頭浸浴という新しいヘッドスパメニューを始めます
ブログ2022.02.21本日で移転して、3周年を迎えることができました!!
Badens(バーデンス)2022.02.17暖房で髪がぱさつく!冬に対策したい保湿ケア