真空管ラジオ復活

こんにちは!

西八王子のBadens取扱サロン

美容室LOVE’S(ラブズ)の大野健吾です。

真空管ラジオってご存知ですか?

昭和30年ごろに一般家庭に普及していたラジオです。

詳しい仕組みはわかりませんが、昭和20〜40年ごろなので今では動くものはほとんどないのかな〜

といったところ。

そんな真空管ラジオと出会ったのは5年ほど前。

真空管を直して昨日や仕組みはそのままに、現代版スピーカーにして販売しているかたがいまして一目惚れしてしまい、家に1台、お店にも2台購入してしまいました。

デザインもさることながら色味やNationalの文字、昭和っぽさを感じるデザインです。

お店で使っていた時期もあったのですが、故障したり、使い勝手などもあって、ここ数年は完全にインテリアとして飾ってある状態が長く続いていました。

しかし先日、iPhone Xに機種変更したこともあり、一台iPhoneがあまったので、それを使って音楽を流すことに、、、

便利なものでWi-Fiがあればお店用のBGMをスマホで流せるサービスも多くあります。

それを利用してiPhoneと真空管ラジオをつないで音楽をかけることに、、、、

約60年の時を超えたコラボレーション。

電源を入れるとぼうっと明かりが灯ります。

真空管が温まるまで音はでできません。

しばらく待っていると小さい音が聞こえ出し徐々に大きく。

決して今のスピーカーのようなクリーンな音ではありませんが、柔らかく暖かい音。

キンキンした響きがなく落ち着いて眠くなってしまうような優しい響きが。

やはり古いものには古い良さがありますよね。

今はあまり感じることのない真空管ラジオの音。

ぜひお店にお越しの際はお楽しみくださいね。

この記事を書いた人

kengo
kengo
美容室LOVE'Sスタイリスト。

トレンドを押さえたヘアスタイルを始め、個性的なカラーやプラスαなデザインが得意。ヘアカラーで迷ったらぜひご相談ください!

野球と音楽、料理が好きです。

作品を載せたinstagramも御覧ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする