髪を切るという意義

こんにちは。

東京都八王子市のBadens取扱店

西八王子LOVE’S(ラブズ)の大野健吾です。

11月も後半に差し掛かり、年内のカット納めになるお客様もちらほら、、、

12月の予約をしていかれる方も多くなってきました。

先日、お客様に「髪を切って気持ちが軽くなった」と言われました。

美容師をしているとよく言われる言葉ですし、皆さんもそういった経験があるのではないでしょうか?

髪の毛って体の中でもやっぱり特別な存在だと思います。

昔から失恋したら髪を切ったり、

反対に願掛けで伸ばしたり、

髪を切ることで厄落としになると言われたり。

フラガールが髪を伸ばすのも髪の毛にはマナ(エネルギーや気など神秘的、神的な力)が宿る、フラの教えは髪に蓄積されるという理由だそう。

一年に1インチ(2.5センチ)しか切ってはいけないんだとか、、、

つまり昔から髪を切るということは、物理的な軽さ以上に気持ちと関わりがあることですよね。

髪を切ることが邪気払いとされるのもそのような理由からでしょう。

心機一転髪を切る方も多いです。

僕らも髪を切る以上の意識を持って、お客様の髪や生活、気持ちに寄り添ってカットさせていただきたいと思います!

年末は髪を切りましょう!

年内に溜まった時邪気は年内に切り落とし、

一年の始まりに新しい気持ちで、綺麗な髪で新年を迎えましょう!



何末年始の営業日のご案内。

12月20日以降のお休み

12/26、12/31、1/1、1/2、1/3、1/4

新年は5日からの営業になります。

12/27は4週目の水曜ですので定休日に当たりますが、通常通りの営業しておりますので宜しくお願いします。

年末年始、成人式前のご予約は埋まりやすくなりますのでお早めに☆

この記事を書いた人

kengo
kengo
美容室LOVE'Sスタイリスト。

トレンドを押さえたヘアスタイルを始め、個性的なカラーやプラスαなデザインが得意。ヘアカラーで迷ったらぜひご相談ください!

野球と音楽、料理が好きです。

作品を載せたinstagramも御覧ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする